Tokyo
2018年1月5日赤坂離宮と夜のスカイツリー♪7日鎌倉と湘南。

  


赤坂離宮迎賓館の一般公開になったので行きました。



内部撮影禁止。飛行場並みの身体検査でバイト職員の大声ばかりが煩い。



「飴やガム出して!止まらない!触らないで!列を崩さない」と繰り返し(笑)



迎賓館赤坂離宮は日本における唯一のネオ・バロック様式の洋風 建築物。



さすがは、5年の歳月と108億円かけた...外国賓客をもてなす館ですね。



美しい椿生垣を見てホッ♪中は映像などで見た方が素晴らしいと思う(^^;


やっと!見ることが出来ました。すごーい\(^o^)/頑丈ですね。



電飾も時期やイヴェントなどで色々変わるそうですね。素晴らしい♪



展望デッキ(350m)までエレベーターで50秒(◎_◎;)揺れない。



更に20秒で、展望回廊まで(445m)上ることが出来ました。綺麗♪



展望回廊のガラスの床から下をパチリ(目をつぶってたかも)



ガラスに乗って見ていた人は、皆、腰が引けてました(笑)



しばらく展望回廊で宝石の様な夜景を楽しみ、デッキに戻り^^



ベランダに出てイルミを楽しみながら、ぶらぶらしてみました。



この場所で、食事やビールを、楽しんでる家族連れやカップルも。



右側に入ると、たくさんのお土産屋さんを、ぶらぶらして!



下に降りると、タワーをイメージした和紙などの作品が^^



入り口に貼ってあった巨大な写真です。記念にパチリ☆



鎌倉に向かう途中、富士山が♪八幡神宮は混んで諦め。



変更して大仏さまを見に行きました。駐車場入れてラッキー!



大きい〜(゚д゚)!災害以後、表にあるそうです。手入れ大変ですね。



私はなんだか、この後ろ姿に、何かを?力を?感じました(^^ヾ



バスから見た、鎌倉の商店街中通り。古い日本の姿を感じます。



こんな狭いところに、江ノ電の線路だそうです。桑田佳祐を思い出し(笑)



人気の湘南パークホテルで食事をして、湘南海岸に着きました。



富士山を見ることが出来た♪嬉しかった。前回は見られなかったので。



水族館。ずいぶん変わったなぁ〜「新水族館」って書いてあったものね。



大パネルを見て期待は弾むけど、人がひしめいてる(小さな子連れ)



綺麗な色の深海魚がいっぱい。確かに☆子供達には楽しい場所です。



美味しい「しらす」きれい〜♪イワシの稚魚だって!初めて知りました。



大きな水槽です!沖縄の「美ら海水族館」には負けるけど綺麗でした。



「ゴマちゃ〜〜〜ん」目の前で一回転してくれました。メチャ可愛いです。



「機械遺産」ってあるのですね。おめでとうございます\(^o^)/!!!



側で見ると、かなり大きな調査潜水艇でした。



このような乗物模型を見るのはtのしいです。とても精密で素晴らしい♪



表に出ました。ここはアシカショーをやってる場所。狭くなりました。



江ノ島方面を眺め。湘南には多分、もう来れないと思うけど、元気でね。



街をぶらついて帰路へ。ありがとう〜富士山!!海と青空も、ありがとう♪