★☆★☆★☆★☆★  私たちにも言わせてよ!2025 ★☆★☆★☆★☆★

I think...No road is long with good company.....!
現代社会への個人的な考えを書いたものです。間違いがありましたらご容赦下さいませ。


●観光地のインバウンド過多と日本人の驚くべき商法” Date:2025/1/07記  

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします_(^ ^)_(。。)_

昨年末は年越しをちょっと違う土地で迎えようと、親類も居る函館への旅行を考えてましたが、街中はインバウンド過多で

大変な状況で、函館山などは、それこそ人の山で頂上へ行くのも進まない状態で、90パーセントが中韓の人々だという。

今日聞いた話では札幌でも、今まではあまり利用されてないホテルが、金額を上げ(仕事で出張の人間が泊まれず困ってる)

中韓のお客さんで、やはり90パーセントとのこと!それで、子供の頃から、ノスタルジックな雰囲気で好きだった某港町へと

行くことになったのですが、結局は聞いていた函館と同じ状況だった。身動きがままならないほどの中・韓人、とくに中国人は

耳を裂くような大声で話す。物をどこでも捨てる。ルールは守らない‥石破総理は先日「新日本列島改造」を語っていましたが

その番組でもインバウンド歓迎を言っていたけれど、物事には”どこまでが良いか”が、基本なのではないでしょうか。

どこも人で休む場所もない。彼らは気にもせず、その辺りどこでも座り、只々スマホで自我のポーズを取って撮影と発信に夢中

食事もとれず、寒い中休憩場所もなく、本州からの観光客の皆さんを、これほどお気の毒に感じたことはなかった。

さてさて!政治家は、悪い商法で儲けてる店舗があるのもご存じだろうか?体験したうちの、その一つだけを書いておきたい。

さて、その店舗だが、先に「コーヒーカップの大小を決めて下さい」と、カップを指さす「じゃMサイズで」と言うと

「そこに鳥や富士山柄など色々あるので、お気に入り柄を選んでください」と言う 「じゃ可愛い鳥柄で^^」と答えた。

コーヒーはすぐ出てきて「お変わりタダですからどうぞ」で「コーヒー2で3800円です」

「カップの箱付けときますので」(´-`).。oO???はぁ?カップは買い取れということらしいです。会計するまで言わないとは!

小さな〃カップ2人前で?これって詐欺もどきでは?さすがに他国の人達も、もとを取ろうと?何回もコーヒーを入れていた。

これで新ウィルスなどで、もしもまたパンデミックが起こった時は、レストランなどが気の毒だと税金を、ばらまくのでしょうか。

自分たちが今が良ければいいのでしょうか。店舗前では雪かきしながらイライラと誰にでも怒鳴り散らしてる人も目立ちました。

余裕のある所や仕事より遊ぶ人々に、お金をばらまく政府に(参議院選挙が近いから?)腹が立ちます。

きちんと精査して!本当に困ってる方々を助けてほしい。遊ぶお金やゴマすりお金のバラまきは、もうやめてほしいです。

ちなみにカフェを出る時トレイを下げますよね!私はそのまま返すと「あら、持って帰らないのですか?」

「要りません!まさかこんなとは・・・」従業員は明るく「そうですか〜ありがとうございましたぁ〜ニコリ((´∀`))」

満面の笑みでした。日本人も、こんなに狡くなったのかと「旅はしばらく時期を外すべき」と!教訓を得た気がします。