★☆★☆★☆★☆★  私たちにも言わせてよ!2024 ★☆★☆★☆★☆★

I think...No road is long with good company.....!
現代社会への個人的な考えを書いたものです。間違いがありましたらご容赦下さいませ。


●パリオリンピック Date:2024/08/06記  

フランス五輪の畳で

パリ五輪柔道女子52キロ級の試合で、2回戦敗退を喫した阿部詩選手(24)が試合後に号泣したことについて

詩選手は、2回戦で世界ランキング1位のウズベキスタン代表・ディヨラ・ケルディヨロワ選手に一本負け。

元宮崎県知事でタレントの東国原英夫さんが、出演している某番組で個人的見解を述べた。以下抜粋ここから

「お叱りを受けるかもしれないけど。阿部詩さんが悔しいのは分かるけど、あの泣きっはどうなのかなと思いました。

大会役員に『早くどいてください』と促されていましたよね。ちょっとリアクションが稚拙だったのかな。

そこにへたり込んでずっと泣いてるのはどうなのかなと。悔しいのは非常に分ったんですが」

負けを真摯に受け入れて相手をリスペクトする態度も重要だったと思います」抜粋←ここまで。

私も東国原さんの意見に賛成ですが、今の時代武道や礼節を説いても「うるせーんだよ」とか

「一種のいじめだよね。ほんとに最低だと思うわ東国原」とか、そんなこと言われるのですから...もう言わないこと!

それが一番です。試合後、他の試合が行われてるなかにも関わらず、場内隅々まで届いたあの泣き方には、私も驚き

呆れて・・・ポカンとしましたが、稚拙?或は「自分は特別」という心が強かったのかもしれませんね。

詩選手は謝罪したそうですね。今後の詩選手には、心身共に充実させて、柔道家として素晴らしい成長を祈っています。

他国の選手では、畳に唾を吐いたり、負けた腹いせに勝者の股間を蹴ったり、審判にパフォーマンスばかりしたり

又、その審判も柔道の経験はゼロで、筆記試験で審判になった人殆どと聞けば、講道館が怒り心頭なのはもっともです。

柔道を始め、体操!レスリングやバトミントンや卓球そしてアーバンスポーツまで、まだたくさんある、全ての競技を

応援するために、これからまだある忙しい今年の暑い熱い夏ですね。同じく泣いたり笑ったり、感動をありがとう♪


●継続こそ筋肉?なり  Date:2024/02/27記

スポーツクラブ

ずらり並ぶ立派な機器、細かい説明を聞かなければ、とても使いこなせない。

スキーを止めてから、ジムに通い始めて、あまりの筋トレ機器の多さに戸惑ったものでした(@@;)

一年過ぎる頃には、それぞれ皆が好きな機器だけを使い、鍛えたい部分だけに集中してる事が、だんだんと見えてきた。

例えば、ダイエットや運動維持やメンタルリラックスなどを目的のフイットネスダンスタイムには、90%が60歳以上の女性が多い。

中には80代の方も居て、曲がった腰のまま踊る姿に、目を丸くして驚いて見てましたが、慣れました。見上げたものです!

失礼になるので聞けませんが、ぎっくり腰だけでも大変な激痛なのに、大丈夫なのかと余計な心配をしてしまいましたけどw

さて私といえば、足の筋肉を鍛えるバイクで30分と、機器を使わずウォーキングする場所があるので、かかとから着地を心がけ

そのスペースで、なるべく大股で5000歩&ジム行き帰りを入れると、歩きは一万歩位、そして毎朝行っているストレッチは

一日さぼると、すぐ元に戻る(身体が硬くなる)のは、年齢に伴い進んでいくと聞きましたので( ̄▽ ̄;)ガンバって続けています。

今はまだ冬・・・運動も心地よく出来ますが、最近の夏は猛暑が多いので、それを思うと・・・ため息がでます。

しかし!継続は筋肉のため、今迄は近くでも車で移動してましたから、足を鍛えないと!と、反省とともに頑張っている。

デスクに座って仕事中でも、足首を動かす、腰の筋肉を伸ばすなんてことも、チマチマやっています(^_-)-☆


● 2024年最初の「言わせてよ」です(^^)  Date:2024/2/17記  

句(くてん)読点(とうてん)と感嘆符の今時の不思議^?^
昨年末「12月も10日が過ぎますε=ε=┏( 〃^_^)┛ハヤッ 」というタイトルで、最後に書いてから、もう2024年2月です。
さて、何やら中高生は(一部大学生も)句点がついた当たり前の文章を見ると、彼らは命令口調に感じるという報道が多い。
確かに!チャットでは句読点も、顔文字もあまり使いませんが、それは簡単に要件のみを伝えるので、自然にそうなります。
SNSで意見を読むと「ビックリマークが一番!伝わるから」との答え。←この句点さえも「うざったい」とか?(笑ゞ
文章を書くときに、色々なルールがあって、私も間違いが多いと思いますが、思うに、幼い頃から読書をしなくなった?
アニメが素晴らしく向上したのもあるのでしょう。でも、世界中どこでも、言葉は大切な宝なのですから
なんでもかんでも、若者達のはやりを大人がマネすること無く、マスコミも考えて頂きたい。ただし・・・日本の風習で
年賀状や招待状、証書や感謝状などの祝いごとの文章には、句読点を使いませんね。句読点にも心がある?
そんな感じがするほどです(o^^o) そういう意味では、仕事での挨拶状では、句読点を使わないのが多いのでしょう。
ただ、身内や友達のライン等で句点がついてると「上から目線だ」とか「偉そうに」とか言う若者は、ちょっと違うのでは?
ラインは韓国(定かではないです)なのでずいぶん前に止めてます。TikTokも、そもそも中国市場リリースですね。
私は他の媒体を使ってるので、あまり解りませんがσ(^◇^;)

本年もどうぞ宜しくお願いします