★☆★☆★☆★☆★  私たちにも言わせてよ!2023 ★☆★☆★☆★☆★

I think...No road is long with good company.....!
現代社会への個人的な考えを書いたものです。間違いがありましたらご容赦下さいませ。


● 笑顔で過せる努力をしよう♪ Date:2023/1/29記   

●「半グレ集団」の予備軍10〜20代の恐ろしい強盗傷害殺人事件が起こっていると思えば、その子達の人生の方向を

間違わないように、指導する立場の教師(もっと上の校長が)教科書会社に便宜を図り、その見返りに現金を受けとった

もと私立中学の校長に、有罪判決が出たことは、せめてもの明るいニュース。そもそも「闇バイト」の実態は

どれほど凶悪で、どれほど世の中を変化させていってるのか?政府は、深く知ろうとしてるとは思えない。

コロナ対策・統一教会の件・闇バイト(SNSの規制も必要)のことも、国民の脳裏から忘れさせてくれるのは、すべて時間が

解決する(忘れさせる)のだと、いつもの狡い手段で、へたをすると戦争に繋がるかもしれない「防衛費増額」のことばかり。

言葉ではっきり言わない「増税」や「賃上げ」は今大変!大企業は出来るでしょう。なにもかも口先だけで、危機感を

持ってないように感じる政治の世界。一票がほしいが故、遊ぶ余裕のある人々にお金をばら撒けば、政治家で居られる。

母子家庭や、事情があって生活困窮者になった方々などなど・・支援すべき方向性を、見間違わないでほしい。

超高齢社会の日本、病院へ行く事も、ままならない人々を、政府が率先して何らかの形で守らなければならないのでは。

そしてそして、少子化という大きな問題!子供を産んでくれれば、今以上にお金をもっと出すという。

でも!世の中には、その大切な命を、虐待で死に至らしめたり、税金で賄う大切なお金でパチンコ等、遊ぶのに使ってる

そんな親がたくさんいる。それでも産めば、お金をあげるのですよね?ある意味、バカにしてるとも感じます。

●一方、社会に悪影響を与えている。暴露系ユーチューバーとやら、投票した国民も悪いでしょうが、一度も国会に出ず

国会議員としての給料は結構な金額をもらってる。政府はは、きちんと善し悪しを見極めて早くに対策をとるべきだった。

しかし、自分たちは「先生」と呼ばれたいし権力だけを望んでいるならば(政治家の皆さんが全員悪とは思いませんが)

安倍前総理と統一教会の深い関係を、死に物狂いで守るでしょう。「半グレ」になる人間の殆どは、人間としての心の

教育をしなくなった国と、大人(一部の親)の責任でもあると感じる。勉強が出来る出来ないは別として人間的な教育が

どんなに大切なことかとつくづく思います。

●また、一部では「Z世代に従おう」などと言う人もいます。時代の流れは繰り返しなので

言葉も変わり、通じないこともあったり、分からないとは言いませんが、だからと言って、なんでも従うのは問題では?

そう思うと”むかつき”ます。もしも「いじめはいけない」「弱きを助け」などと言ったとすれば、女子にも男子言葉で

「かっこつけんじゃね〜よ!馬鹿みたい。笑える〜」とかw言われるのでしょうね。

●だからこそ、勉強でも運動でも何でも、得意な分野の好きな道へ!夢を持って一生懸命頑張ってる姿は素晴らしく

普段の生活の中や、報道等で、そんな姿を見かけると、心がふぁ〜っと温かくなって、最高に嬉しい♪ガンバレヾ(^^ )


● 札幌五輪アンケート Date:2023/1/09記  

●1月、オリンピック開催の賛否、市民・道民・国民の結果が、新聞紙上で発表されました。

反対を訴えたのは、市民の約70パーセント・道民60%・全国民では(道外)53%でした。札幌市民だけじゃなく、最初から

道外も一緒にアンケートを求めた、札幌市長の思惑が、はっきり見えたと感じた私です。一方では、またもコロナの

新種が出ていて対応に大変だと、医師達は当然のこと、国民も言ってます。知事も市町村長も、国が動かなければ

大きな対策も打てませんし、報道の数発表も、そうそう信じられず、インバウンドでまた盛り上がっても、不安は大きく

喜んでばかりいられないご商売の方々。中小企業は苦しく、それなのに、街中でゴロゴロと、行き先々のパッケージを

貼った旅行ケースを引きながら、遊んでる若い人達の多いこと。「お仕事は何を?」と、思わず聞きたくなります。

2023年度も、国は「お金をあげるから、みんな遊んでね^^」と言ってるような?本当に苦しむ人々に目を向けていないと。

オオカミが、可愛いワンコのぬいぐるみを着て人を欺す、統一教会を始めとする、恐ろしいカルト集団への真の対策は?

●昨年「布施明コンサート」のチケットを頂き聴きに行ってきました。素晴らしい声と歌唱力に、ただ〃聞き惚れ

観客の老若男女の皆さんと共に、笑ったり感激したり♪心から楽しんで来ました。上品で素晴らしいコンサートでした。

●謹 賀 新 年 Date:2023/1/03記 

明けましておめでとうございます
 ブツブツと文句ばかりが多い「言わせてよ」ですが、本年も何卒よろしくお願い致します。
 太陽が注ぐ空から雪が舞い、眩しいけれど綺麗な2023年のスタートになりました。
 窓から下を見ると、殆ど人は見えず、車も少なくて静か、救急車の音も、三が日で二度位しか聞いてません。
 ちょっと郵便局へ・・・少ない筈なのに、すれ違う人の半分が中国語には!ビックリしました。
 日本もですが、中国は何も発表せず、これから、どんどん入国してきます。また爆買いも始まり、品が足りず
 国内の人間が困る状況も出ています。中国の恐るべき状況に、日本政府はどう対応してくれるのでしょうね。
 とにかく健康に気をつけて、すこしでも笑顔になれる良き年になりますよう、ただただ祈るのみです(*^_^*)
皆さんのご健康とご多幸を心より願う新たな年!兎のように元気に飛び跳ねよう2023年でありますように!
 お身体を大切に、穏やかで楽しい年になりますようにと、お祈り申し上げます(^^))_(._.)_