戦争を知らない私ですが・・・ずいぶん前に初めて、沖縄を訪ねた時は、南寄りでした。
沖縄戦後70年「沖縄戦は、ありったけの地獄を集めた」と、形容されてると聞きました。
戦争跡地や記念碑や墓石・寺や基地などを見て、戦争の悲惨さに・・・悲しみより強い怒りを感じたものです。
それでも脳裏には、親切で明るい人々の笑顔が心に残り、大変楽し思い出を持てました。今回は、北寄りでした!
行った時も、南側では・・・何百人もが「子孫の為の戦争反対!基地反対」と、集会が行われてて、沖縄新聞の一面は
その記事一色だったとも言えます。しかし...北海道でも、地域で考え方が違うように、北と南とは思考や感覚が違って
驚きと戸惑いで、かなり複雑な気持ちで、理解が???でしたが・・・(社会pageに記載^^ゝ)
でも私は、どこまでも美しい青い海と綺麗な景色と♪素晴らしいホテルを、しっかり心に留めて帰宅しました。
ホテルは、全て個別部屋(まるで小さな一軒家)にプール付き(Depth.1m25/Width.12m50)海の景色を見ながらジャグジーとプール行ったり来たり♪
☆*:・---★:*:・°☆*:・---★:*:・°☆*:・---★:*:・°☆*:・---★:*:・°☆*:・---★:*:・°☆*:・---★:*:・°☆*:・---★:*:・°☆*:・---★:*:・°
|

◇十勝の空から見た、田園風景。
|

◇沖縄に着いて、すぐ撮った空。
|

◇送迎車でホテルへ、丘に上る道の石垣が芸術。
|

◇近づいてきました。ワクワク^^^^^
|

◇空は、最高の絵画のようです。
|

◇ホテル正面入り口が、見えてきました。
|

◇入り口から振り返ると...なんて綺麗な景色でしょう。
|

◇わぁー!い〜い雰囲気です♪
|

◇フロントテラスは、ご機嫌な休憩所。
|

◇冷たい飲み物が、もっとも似合う場所でした。
|

◇周りの緑を、楽しみながら・・・
|

◇歩いて、部屋に行くことも出来ますが^^
|

◇移動はすべて、カートでしてくれます。
|

◇この様な個室の列が、階段で上へ何段にもなってます。
|

◇居間から見ると、プール・海・山が広がって。
|

◇すぐにも入りたい\(^o^)/部屋付きプールです。
|

◇ホテルの周りは水で囲まれ、風で、さざ波がすてき。
|

◇そのさざ波は、夜もきれいです。
|

◇夕食後は素敵なバーで。高いので1・2杯だけ(w;
|

◇店の名は「てぃんがーら」で「天の川」という意味です。
|

◇翌日、昼食を食べてから、ぶらぶらと歩いて・・・
|

◇でも、カートが来てくれたので、乗った〜(笑)
|

◇丘の下には立派なお土産屋。いかにも沖縄のイメージ。
|

◇お土産を送るのに、先に選んで決めて〜ひと安心。
|

◇一番、見たかった「美ら海水族館」巨大なジンベエザメが二頭や、大きなマンタも!迫力満点。
|

◇美ら海水族館入り口広場です(振り返ってパチリ)
|

◇階段を下りてから、また、振り返ってパチリ(^^)/
|

◇館内は大勢の人で活気あふれていました。
|

◇記念撮影の人・人〃で、水槽内を、ゆっくり見れないよ〜(^^;
|

◇すっごーい!大きな水槽にビックリ\(◎o◎)/!
|

◇みんな楽しそう〜私も楽し〜い。
|

◇横にまわって、ジンベエザメをそばで見ました。上からも。
|

◇頭の上にも泳いでる。これは大阪の水族館の方が良いかも。
|

◇さんざん見てから広場に出ると、ミストがとても涼しい。
|

◇イルカショー「おきちゃん劇場」看板の上に自分で乗ってポーズ。
|

◇シッポを降って歓迎してる。ここだけで20枚撮った(笑)
|

◇一番高く飛んだ!ボスイルカ君を載せました。
|

◇可愛いマナティーです。ジュゴンと似てますね。
|

◇万座毛へ行きました。ANAの、大きなホテルが見えます。
|

◇漁を守るためでしょうか?岩に、しめ縄がかかってます。
|

◇前に見た時よりも、岩の侵食がひどく、進めませんでした。
|

◇ANAホテル内から見た、万座毛ビーチ。
|

◇宿泊ホテルの近く、ダイヤモンドビーチです。
|

◇砂浜が、ほんとうに美しい〜☆
|

◇皆が一休みの、右側CAFAの方、浜には、こんな岩も。
|

◇移動中に見た、ズラリ街路樹の実。パインじゃないそうです。
|

◇フルーツランド。沖縄でしか食べられないスナックパイン最高。
|

◇海中展望塔へ、この日は曇りと雨でした。
|

◇橋に叩きつける波は、荒れてても、水の色は綺麗。
|

◇窓が小さいな〜でも海底400mですものね。正解です。
|

◇きれい!綺麗〜慣れてるの?窓を叩くと寄ってきた。
|

◇気持ちよさそうに泳いでる〜海の中も綺麗です。
|

◇古宇利島で、ソフトクリームを食べながら、渡った長い橋を見る。
|

◇ビオスの丘に行きました。水深50mの沼や植物園など。
|

◇船着き場です〜30代の案内人は、愉快な人でした。
|

◇原生植物を見に、どんどん奥へ進みます。
|

◇ややっ!!誰?水牛\(^0^)/いつもこの場所に居るんだって。
|

◇中ほどまで進むと、沖縄の踊りを披露してる浮島が!
|

◇説明を聞いて、ずっと見てる間、舞ってくれました。
|

◇会いたかった水牛〜ね・ね・こっち向いてお願い^^
|

◇わー大サービス。鼻穴がすごい!息が、バフッって感じ。
|

◇可愛い。では観光客を乗せて出発〜いってらっしゃーい。
|

◇と、言いながら、先回りして(^^)水牛の働く姿を見てきました。
|

◇夜になると、篝火が焚かれ、ホテルは幻想的な美しさ。
|

◇部屋のプール横のヤシの木もライトアップで綺麗〜
|

◇飲んでも、朝起きて泳ぎ。
|

◇海を散歩し・・・また泳ぎ。
|

◇夜になれば、沖縄のジャズピアニストの演奏を聞き。
|

◇好きな曲をリクエストし、また、飲んで〜(^O^)/
|

◇こんな感じを繰り返して過ごしてきました。美しい景観の島沖縄、さようなら(^^)/
|