
伊勢二見興玉神社に向いました。
|

大鳥居を通り、景色を楽しみここ迄の間にに5ヶ所もの賽銭箱(^^;
|

有名な夫婦岩(二見)35mもの太い大連縄で結ばれてました。
|

カエルの銅像(痛い場所を摩れば治癒するとか)足をさすりました。
|

賓日館は明治20年、伊勢神宮へ参拝時に休憩・宿泊施設として建設。
|

伊勢参りの賓客の休憩場所として栄えた茶店、旅の宿でしょうか。
|

「伊勢神宮外宮」物凄い人!天照大御神(内宮)は、この先/徒歩6k(◎_◎;)
|

宇治橋から覗くと、石も透き通って見える綺麗な川。(内宮は車で行った)
|

江戸時代の町並みを再現してる「おはらい町」ここも大勢の人・人・人
|

お昼も過ぎた事だし「伊勢うどん」を食べた。濃い醤油が絡んで美味しい。
|

そうそう^^松坂牛で有名な三重県でした。ホテルで食べるのが楽しみ。
|

漁師料理「手こねずし」店を、喫茶2Fから覗くと、たくさん人が並んでた。
|

おはらい町の中で、一番人が集まって人気あるという「おかげ横丁」
|

立て看板「日本に昔から自生在来種の貴重なお茶だけ取り扱ってます」
|

「おかげ横丁」は活気があった。レトロな日本への懐かしみと、憧れかも♪
|

パワースポット金剛證寺本堂、ここはなぜか落ち着けて良かった。
|

境内には弘法大師が掘ったという池「連間(ツレマ)の池」と「連珠橋」です。
|

伊勢神宮の鬼門除けの為に鎮護しているという「明星堂」
|

鳥羽へ!展望台から見る伊勢湾は美しかったです。
|

森と水に囲まれて、何も考えずに景色を見るのは、いいですね^^
|

ホテルアルティア鳥羽、素敵な景観ですね。
|

入り口上部の窓から、長ーく続くホテルの一部が見えます。
|

部屋に、かけ流しの温泉があるのは最高です\(^0^)/
|

湯舟から上がって瓦屋根越しに見る景色の美しい事♪
|

素敵なエントランスホールですね〜!
|

洋食レストラン(朝食は、バイキングより、ここがグッドです)
|

うろうろホールを歩き周りながら、色々チェック^^
|

ここの景色も森と水に囲まれて〜♪です。
|

さて!いよいよ楽しみな「三木本真珠島」へ!
|

ここから入って船で渡ります。
|

「海女ショー」が始まるらしいので待つことにしました。
|

実演を見に、続々とスタンドに人が上ってきます。
|

三人の海女さんが寒い中、潜りを披露、拍手喝采でした。
|

海女笛?空気を吐き出す時の音は独特ですね。
|

海女スタンド前に在る「三木本ショールーム」ワクワク(*^^*)
|

美しい真珠に、私の目もまん丸真珠w外に見える、海女スタンド屋根。
|

資料館をのぞき、大きな木々や花の綺麗な庭を散歩しました。
|

鳥羽水族館へ。国内では、ここだけに居る「ジュゴン」を見たくて♪
|

綺麗〜水族館って好き...子供みたい?w カピパラやラッコも居た。
|

居ました!!前ひれを、手足のように使って歩いてます。スゴイ!
|

カッコいいね〜山猫ちゃん!豹の様に厳しい目、柄がきれいです。
|

車の運転手さんから聞いて「乱歩館」に、寄ってみました。
|

古いなぁ〜演出?ではなく、当時のままの家だそうです。
|

たくさんの作品が並んでて、当時の古い映像も見ました。
|

この家の持ち主である友人と、色々語り合った縁側だと聞きました。
|

さて、やって来ました「安土桃山文化村」すっごーく広い場所(゚д゚)!
|

面白そう^^やぐらの上には鉄砲を構えてる人形が!入場料はい。
|

土日は、動きがとれないほど混むとか、城下町の右上に安土城。
|

忍者屋敷に入ると、暗く斜めの廊下でめまい〜ダメだーと出ました。
|

で・・・隣で矢を打って遊びました。面白かった〜(^^)/5本300円。
|

芝居を観ました。大岡越前裁き「山田奉行所」です。面白かった♪
|

城下町に見て上を見ると、色鮮やかなお城がハッキリ見えました。
|

信長が築いた「安土城」を、時代考証で原寸大で再現したという。
|

城下町から無料バスで登ると5分で到着、ピストン運行してます。
|

高さ43メートルの安土城から見た景色、気持ちがいいですね〜♪
|

風が強い日でした「天然温泉・安土城下の湯」は人気だそうです。
|

「海の博物館」国指定重要有形文化財6879点の資料を所蔵。
|

中庭は水を海に、薄い石を船に見立てた落ち着いた雰囲気です。
|

「伊勢湾の漁業は豊かだった」と表記、木造船と航海模様再現。
|

昭和30年代の「産地魚市場」の模型だそうです。
|

陽射しは少しきつかったけれど、風が気持ち良く、伊勢湾周遊。
|

←の船から見た、鳥羽湾内に浮かんだ名勝「三ツ島」綺麗です。
|

船はイルカ島へ上陸。休日じゃなくて、人はまばらで良かった。
|

大水槽は修理中...おかげで目の前で回転を見られた。可愛い♪
|

リフトで上に登ると景色が素晴らしいと聞き、行ってみました。
|

あぁほんとうに〜綺麗☆湾を一望出来ました。さて!志摩へ向おう〜♪
|